カウンターチェア その五

今日も溶接です。

 

 

 

昨日の夜に作った200V用の延長を分電盤に繋ぎこみます。

本来は、200Vの口を増設した方が良いのですが、今回はとりあえず繋ぎこみました。

 

 

必要な時に、屋外まで引き回せます。

 

 

 

 

 

200V、音が全然違います。

溶け込む感じがわかります。

 

 

 

最初から200Vで溶接すれば良かった(笑)

 

 

 

 

素人感覚では多分溶け込んでいると思っていますが、念のため、近所の鉄工所の方に見てもらおうと持って行きました。

残念ながら今日は不在で、見てもらうことができなかったので、休みの日にプロトタイプを一緒に作ってくれた友達に見てもらうことにしました。

いつも鉄筋を用意してくれる友達の会社に昼休みに待ち合わせて、とりあえず三人でおしゃべり。

この時間が大切です。

 

 

13時を回って仕事の時間。

早速、見てもらいました。

その友達曰わく、バッチリだそうです。

椅子自体の出来もなかなか良いようです。

頑張った甲斐がありました。

 

お墨付きを頂けると、安心します。

 

 

もう一脚分の鉄筋も友達に切ってもらって調達してきました。

 

 

 

 

曲げ、一発勝負。

 

 

微妙な位置の違いで歪みが生じます。

慎重に。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は看板の打ち合わせもしました。

最初は、文字だけ光るようにと思ってカッティングシートで制作しようと思っていましたが、街灯の意味も込めて、全体が光るように印刷のものにすることにしました。

 

 

 

 

打ち合わせの後は切り出しです。

明日、朝から組み上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

すっかり日が暮れました。

 

 

 

 

 

そうそう、これが看板のミニチュアシート。

周りも光っているので分かりずらいけれど、良い感じだと思います。

 

看板も実際のものを光らせるのが楽しみです。

 

 

 

 

この後、プラスワンへ行って、21時閉店ギリギリまで買い出しをしました。

鉄筋の椅子に木の天板をつけるため、鉄のプレートが必要です。

探し求めてた3mm 厚の細いプレートが売っていたので買ってきました。

頭の中では上手いこと出来上がっているので、おそらく良い感じに進むと思います。

 

 

 

 

今日もみんなありがとう。

 

 

それでは、また明日☆

カテゴリーDIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA