平常心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は天気がいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤギ、そろそろ借りに行かないと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま、巷で騒がれているCovid-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷静に、捉えよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな情報が飛び交う中で、信頼できるものの一つは、各自治体で公表されているデータです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県や長野市では、感染者数のデータが毎日更新されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員のみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数字は、事実を物語っています。

 

 

 

だから、数学が好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100%死ぬのと50%死ぬのとでは、状況が全く違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

致死率で問題の大きさを測ることは、誰しもが納得できることだと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば

 

スカイダイビング 200回飛んだ中で一回死亡があった場合

 

0.5%

 

ふぐ料理 200人食べた中で一人が死亡した場合

 

0.5%

 

 

 

これは同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイダイビング 200回飛んだ中で一回死亡があった場合

 

0.5%

 

ふぐ料理 100人食べた中で一人死亡した場合

 

1%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらが危険だろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県のCovid-19関連のデータを見ると

PCR検査実地数1,271 陰性1,226 陽性45 重症0 退院4          4月16日現在

4月19日17時現在のデータでは、感染者数 52 退院者数 6

死亡者 0

 

となります。

 

 

PCR検査は、37度以上の熱が4日以上続き、かつ保健所を通さないと受けられませんが、県内だけでこれだけの検査を行っています。

 

 

しかし、そのうち96%の方が陰性。

 

 

 

 

長野県の人口で感染者の割合を見ると

県人口 2,046,660人中の52人

39358.8人に一人の割合です。

ざっと約40000人に一人 0.0025%となります。

 

これがどのくらいの数字かといえば、

 

県内の交通事故件数を例に、確認できるデータの中で事故件数が一番多い2010年を見ると。

発生件数 10,743  死傷者数計 13,698 死亡 110 負傷 13,588

つまるところ

発生件数190人に一人 0.52%

死傷者数計150人に一人 0.66%

死亡18,606人に一人 0.0054%

 

そのほか、県内のガン死亡率は、2016年のもので0.3%

 

 

 

 

今のところ、Covid-19による長野県内の死亡率は0%

 

 

重症者が0なので、この先も退院される方ばかりだと思われますが

 

 

仮に、10人の方が亡くなったとして県の人口で割合を見ると

 

204,666人に一人

 

0.000488%

 

約0.0005%です。

 

 

交通事故の死亡率は

 

0.0054%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通事故が怖いからといって、外に出ない人は滅多にいないと思います。

 

 

 

外に出れば、交通事故の加害者に100%ならないとは言い切れません。

 

 

今回のウィルスも同様で、撒き散らすかもしれないし、撒き散らさないかもしれない。

 

 

 

車の運転をしていれば、数人の人の中に突っ込んでしまうかもしれないし、突っ込まないかもしれない。

 

 

 

 

 

これは、乗り物を運転している全員に言えることです。

 

 

 

自転車だって同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィルスを持っているかもしれない

 

 

 

事故を起こすキッカケを持っているかもしれない

 

 

 

 

どちらも目には見えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危険度は、数字で見る確率から判断するしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

事実が、一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流行りの言葉で言えば

 

 

 

 

ファクトが一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、Covid-19の騒動が早く始まった今の東京を調べて見ると

PCR検査実地数18,566 陰性15,484 陽性3,082

重症57 退院297 死亡71    4月19日現在

人口に対する死亡率は

約0.00051%

です。

 

 

 

長野県で10名の死亡者が出たとして

 

同じぐらいの 0.0005%です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、都内の交通事故のデータで、発生件数の多い2010年の死亡率を見てみると

 

約0.001%

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ二ヶ月ほどのデータなので

 

 

 

感染者や死亡者の広がり具合を見る必要はありますが

 

 

 

 

必要以上に心配しても

 

 

 

 

しょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データという事実の他に

 

 

 

 

さらに確実な情報があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、自分の身の回りの状況が実際にどうなっているかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知り合いと連絡が取れるなら、実際に連絡を取り合い

 

 

 

自分の身の回りに感染者がいるかどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、その連絡の取れた人の直接の知り合いに、感染者がいるかどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直接の知り合いの中に、インフルエンザにかかった人がいることは、そう滅多にない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知り合いと話した時に

 

「そう言えば、◯◯さんがインフルエンザに罹ったらしいよ」

 

と、時々聞くことがあるくらい。

 

 

 

 

 

そんな時は、手洗いうがいに気をつける。

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザが流行る時、いつもそんな感じですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、直接の知り合い、またその先の繋がりくらいまでで、どの程度の感染者がいるかが指標になります。

 

 

 

 

この指標は、病気に限らず、事故や他の出来事すべてに当てはまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これこそ、事実。

 

 

 

 

ファクトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TVがある以上、仕方のないことですが

 

 

 

TVの見過ぎで、事実を見失っている人もいるように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのことの方が、大きな問題じゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TVの言っていることを、オウム返しのように話すのではなくて、自分自身で、身の回りの出来事を調べた方がいいです。

 

 

 

 

 

必要ならば、病院や行政に問い合わせてみるとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷静さを失うと

 

 

 

 

下の写真のように

 

 

 

 

 

アクシデントに見舞われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ちょっとした交通事故をよく見かけるので、みなさん気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざとなった時の平常心。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その平常心が

 

 

 

 

良い社会作りへ繋がると

 

 

 

 

僕は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

今日もみんなありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA