言葉を交わす

昨日、開店して二ヶ月が過ぎてました。

うっかり。

 

 

 

Sonne

すっかり元気になりました。

 

 

 

 

 

ぷっち

相変わらずです。

 

 

 

 

 

 

割り込みます。

 

 

 

 

 

強いものが独り占めする。

動物の世界は弱肉強食。

 

人間も、同じことをして良いのだろうか?

 

人間は、全体のバランスを保つために、頭を使って帳尻を合わせるという役目を持った生き物。

 

でも、その人間が、バランスを保つのではなく、ピラミッド社会を構築して、それが当然であるという生き方をしたら、この世界のバランスは崩れる方向へ進む。

 

もし、人間がバランスを保つことを優先して生活をすれば、他の動物が、無駄に弱肉強食である必要もなくなる。

全体のバランスが正常な方向へ進めば、食べるものや住む場所に困らない世界へと変われるのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試飲入ります。

 

 

 

 

 

 

 

今日も美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

コッドロー

タラコのパテ。

 

美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人とも、落ち着いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、農協から牧草が届いたと連絡が来ました。

 

早速取りに行きます。

 

 

今日の長野市は天気が良いです。

やっぱり、青空は気持ちがスカッとするね。

でも、ずーっと続いたら飽きる。

時には曇り、時には雨、時には雪。

 

揺らぎがある方が、見えるもの感じるものが違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

車で5分くらいの場所にある農協です。

台車の上に、ありました。

 

 

 

 

 

 

人束30kgくらいあるので重いです。

この車、ヤギも牧草も材木も、なんでも積んじゃう。

酷使してます。

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼

ドライカレーを試作しました。

あまり手を入れてないけれど美味しい。

昔ながらのドライカレーです。

 

 

手の込んだものを考えていたけれど、小洒落たものには飽き飽きなので、これで良いかな。

付け合わせで、野菜があっても良いかもね。

目玉焼きは、オプションです。

 

 

 

 

 

Sonne グループ 二号店の倉庫。

ちょっと使えるものを頂きに来ました。

 

 

 

 

 

まだまだいらないものが沢山あります。

片付けさえすれば、ここの方がレンタルスペースとしては使いやすいです。

ヤギのこと、写真の暗室、民泊の申請、その辺りのことが落ち着いたら、一気に片付けます。

 

 

 

 

ヤギの二人に買った牧草を保管するために、ここにあった大きな箱を頂いて来ました。

Sonne グループは、助け合いです。

それぞれが出来る事をやって、グループ内で補います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このラジカセ、二号店のオーナーさんから譲り受けたものだけれど、再び二号店で使う予定です。

 

 

 

 

 

木工の続き。

 

 

 

 

とりあえず、開閉窓に使う扉が一枚完成。

 

 

 

少しずつ手を入れます。

住みやすい環境は、大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟻も、気温が高いので活発に動いています。

 

 

 

 

 

 

 

保管箱。

大きいので、余裕で入ります。

何十年も使われていなかったけれど、やっと、役目が回って来ました。

 

 

 

 

購入した牧草、見た目は荒いものなのだけれど、ホームセンターで購入したチモシーより食いつきが良いです。

匂いもいいし、美味しいのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備しなきゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灯入れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19時 OPEN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満腹です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜も、OPEN するやいなや、お客さんが来てくれました。

一人目は、川向こうの地区から遥々のご来店です。

ありがとうございます。

 

この方を含め、今月の30日に、何人かで Studio Sonne で飲み会を企画してるそうです。

僕は、まだやったことがないのだけれど、Facebook の繋がりです。

 

Studio Sonne がまだ生まれる前、親戚が針金細工の個展をここでやったのだけれど、その時に来てくれたお客さんが、今、Sonne のお客さんとして来てくれてます。

コンピューター関係の仕事をされている方で、世の中をより良くしたいと思っている一人。

その彼が発起人。

 

彼が Facebook で呼びかけて、それに賛同される方達が集まるそうです。

僕は、集まっても七人八人だと思うのだけれど、今夜来てくれたお客さんは、三十人くらい集まっちゃうかもしれないよ、と、言ってくれました。

そんなに集まってもらっても、一人で回すのは大変です。

今夜のお客さんが言うように、嬉しい悲鳴ですが。。。

 

何とかなるでしょう。

 

 

 

 

 

二号店のオーナーさんも御来店。

いつもありがとうございます。

箱をいただいたお礼を言っておきました。

 

次に、町の方が三名で御来店。

二号店のオーナーさんと、先輩後輩の仲であるお客さんもいました。

カウンターを通して、町の人が繋がって来てます。

久しぶりに言葉を交わす。

大切な事です。

 

Sonne に来てくれる町の方達は、町を盛り上げようとしてます。

新しい企画を立てたり、みんなが集まる空間を作ってる。

夏祭り、秋祭り、そうした祭りの話も出ます。

 

祭りは大切。

 

祭りがどんなものかで、その町がどんな町か決まるのだから。

 

はっきり言って、昔の荒木地区に比べると、今現在の町の雰囲気は、下降傾向にありました。

でも変わる。

 

大丈夫。

 

みんなを引っ張る力を持ったリーダーが誕生したので。

 

 

きっと変わる。

 

 

 

 

今の僕にお手伝いできることは少ないけれど、この場所を使って、応援したいと思います。

 

 

 

 

 

 

次に、三号店になるかも?の、古民家のオーナーさんが友達を連れて来てくれました。

彼女の場所でも、今月末から来月にかけてグループ展を行うそうです。

彼女自身が、前向きにテンションを上げ始めたので、きっと上手く行く。

 

Sonne グループで動き始めたら、彼女の空間は、陶芸、お茶、この二本立てで行こうと思っています。

 

 

一号店は、写真、溶接。

二号店は、木工。

三号店は、陶芸、お茶。

 

面白いと思います。

 

 

 

今夜は、どうゆうわけか、さらにお客さんが来ました。

山の仲間がお友達を連れて五人で御来店。

ありがとうございます。

 

賑やかです。

 

手術室で楽しんでいたようですが、後半はカウンターに移動して、僕も一緒に楽しみました。

 

溶接のワークショップ、また一人、女性の方が希望してくれました。

溶接に興味を持たれる方は、なぜ女性ばかりなのだろう。。。

しかも、みんな御洒落な女性ばかり。

七不思議の一つになりそうです。

 

夏前に、一回企画しようと思ってます。

少々お待ちください。

 

 

そうそう、肝心のスキーの仕事、来シーズンも僕は行きたいのだけれど、そうしたらお店はどうなるのかな。。。

こんな時も、奥さんがいれば、、、と思います。

 

一人だったとしても、行っちゃおうかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

御来店、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

閉店です。

 

 

 

 

 

宴の余韻。

 

 

 

 

 

消灯します。

 

 

 

 

 

 

御神酒です。

 

 

 

 

 

 

大切にとっておいた最後の一切れのレアチーズ。

うまい。

時間が経った方が、断然にうまい。

チーズだけに、そうそう腐る事はないのだと思います。

 

多くの人は、消費社会の影響で、食べ物は消費期限を過ぎたら腐るものだと思って、期限を過ぎたら捨てる。

勿体無い。

 

たまに発見されるボグバターや古いチーズは、数千年前のものもある。

紀元前数千年に作られたバターやチーズ。

実際に、発見されたものを食べてみる人もいます。

問題ない。

 

チーズやバターの歴史は古い。

保存食だから。

 

家畜のヤギや羊との共存も、歴史が長い。

 

 

 

想い出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不揃いのソファー。

宴の名残。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

明日は、19時 OPEN です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もみんなありがとう。

 

 

 

 

 

それでは、また明日☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA