レッスン二日目の最終日

今朝の朝焼け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では伝えきれない美しさが、目の前の世界には、あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志賀高原の麓

 

 

 

 

 

 

休日の朝は、チェーン、スタッドレスタイヤの確認をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い中、いつも御苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山も春に入った。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう感じる今日の登り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のゲレンデ。

 

 

 

 

 

 

天気は上がって来てます。

 

 

 

 

 

 

 

晴れるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今のところ、まだ気温は低いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスン二日目、の最終日。

 

 

 

 

 

滑る楽しさを感じ始める二日目ですが、残念ながら最終日です(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九州男児12名。

 

 

 

朝から元気一杯で、集合も早く、やる気にみなぎっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、イマイチ感覚がつかめないで終わってしまった生徒さんは、ブーツを交換して動きが変わりました。

 

 

 

 

 

フィット感が大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がスキーの板に伝えようと思っている動きは、ゆるいブーツで伝えることは難しのは、何となく皆さんもわかると思います。

 

 

 

 

 

 

 

でも、初めてブーツを履いた人が、自分に合っているサイズか合っていないサイズか、判断することも難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみなければ判らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、12名の生徒さん全員が、ゆるい斜面ではターンが出来るように上達しました。

 

 

 

 

 

 

スキーは、滑走距離に比例して上達するので、結局のところ、たくさん滑る事が上達の近道です。

 

 

 

 

 

 

僕が無駄に喋るより、まず動いてもらう。

 

 

 

 

 

 

横歩きで登ったり降りたり、その際も、色々やってみる。

 

 

 

 

 

 

板の動きも色々あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとくらい冒険してみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に出来そうなことだけにチャレンジするより、ちょっと難しいと思えることにチャレンジする。

 

 

 

 

 

その方が、成長します。

 

 

 

 

 

 

 

やってみて、厳しいと感じれば、一つ前に戻ってみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジしなければ何も判らないし、戻る、と言うことも出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみなければ判らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の生徒さんは、午後になって雪質が変化した事に気がつきました。

 

 

 

 

感覚が鋭い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温が上がって、パウダー状の雪から重たい雪に変わると、スキーの操作は難しくなります。

 

 

 

 

 

 

サラサラ雪の方が、操作は楽。

 

 

 

 

 

 

 

それは、皆さんも何となく想像出来ると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、目一杯滑っていたので、午後は少し中だるみしましたが、後半、徐々にスピードを上げた滑りに変わると、生徒さんも喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

風を切って進む方が、スキーは楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しさは、単純な世界にあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと、今回の生徒さんの多くは、二度とスキーをすることは無いかもしれない。

 

 

 

 

 

 

でも、一度でも経験した事があるのか無いのかでは、雲泥の差です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー技術の感覚は、身体に染み込んで、一生忘れることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風を切って、自由に駆け抜けた心地よさも、忘れることは無いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いお天気と、楽しい生徒さんに囲まれて、楽しい二日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなありがとう、そして、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

気をつけて帰ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方のゲレンデ

 

 

 

 

 

 

四時を回っていますが、今日は明るい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナス9度でした。

 

 

 

 

 

 

 

写ってない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は天気の良い一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ落ちていません。

 

 

 

 

 

 

どこまで育つのだろう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はクタクタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーマンのように、もう一人自分がいたら良いのに、と、思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、久しぶりに児童センターへ行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もみんなありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日☆